(写真は3A対応ライトアングル、縦型)
供給電源5V/3Aは急速充電用のUSBとして使われています。
充電速度に関係するA(アンペア)とは?
アンペアとは、単純に電気の流れる量のことを言います。
充電器には「○○V」「○○W」「○○A」なんていうのも書いてますが、この3つの値には下記の関係が成り立つます。
V(ボルト)×A(アンペア)=W(ワット)
3アンペアUSBはスマートフォンの充電器に使用されています。
発売されているスマートフォン自体の電圧(V)はだいたい5Vとなっているようなので、W(ワット)の値を5で割ればA(アンペア)が算出できます。
当然ですが電気の流れる量が多くなれば充電が早くなるということです。
みなさんも機会があれば充電器のアンペア数を確認してみてはいかがでしょうか。
昔のUSBだと0.5A規格のものもありましたね。(充電用ではなかったですけどね。)
東北タツミでは、3A対応USB各種を用意しております
特殊仕様、カスタム仕様でお困りのお客様は一度、東北タツミのUSBを御確認ください!