MENU

【中国工場へ研修に行ってきました!】

こんにちは。東北タツミの東海林(しょうじ)です。 2月の末から約2週間、中国の工場で研修を受けてきました。

目次

人生2度目の飛行機、恐怖とともに出発

実は、飛行機に乗るのは人生で2回目。最初は高校の移動学習で行った屋久島へのフライトでした。
それ以来、一度も乗る機会がなく、今回の渡航にあたっては正直かなり怖かったです。

離陸の瞬間、体がふわっと浮く感覚に驚き、機内では心臓がバクバク。
窓から外を見ても、青い空と雲の広がりに圧倒されるばかりで、全くリラックスできませんでした。

しかし、これも新たな経験。無事に中国に到着し、いよいよ工場研修がスタートします。

ざっくりと学んだ内容&感想

工場では、プレス&成型、組み立て、検査、出荷まで、一連の製造ラインを見ることができました。
設備ごとの役割や用途など、事務所でパチパチとキーボードを打ってるだけじゃ知りえない細部まで教えてもらいました。
あまり詳細を話すことはできませんが、レベルアップをするのに必要な経験値がいたるところにありましたので、とても新鮮な気持ちのまま2週間学ぶ事ができました。

これで私も一人前!!!

とはまだまだいきませんのでこれからも勉強していきます…

今回JCの研修を通して、自分の知識が少しレベルアップできたのを確かに感じました。
特に工場で何ができて何ができないか、これを知れた事がとても大きい成果かなと個人的には思います。
それはどうしてなのか…お客様からの質問、依頼に対する対応スピードが早くなるからです。

対応スピードが早くなることにより、自分の仕事のキャパが大きくなり、一度にこなせる仕事量が勝手に増えます。
これってとても良いことなのではないかなぁ…と
お客様から相談依頼等投げてもらいやすくなる可能性もありますし。

もし、コネクタについてお困りの方は、ぜひ東北タツミまで一度お問い合わせください!

東北タツミメールアドレス:info@t-tatsumi.com
東海林メールアドレス:shoji@t-tatsumi.com

PS.中国のラーメン美味しかったです!!(くそでかボイス)

目次
閉じる