上写真は東北タツミのアース金具つづら折り梱包品です。
金具を支える梱包部分は「つづら折り梱包機」で作成するんですね。
この記事の目次
各メーカーに無くなった「つづら折り梱包機」ですが、東北タツミにはまだあります。
写真はつづら折り梱包機。
小さい部品はバラバラだとキズが付きやすく扱いも不便。
ある意味、特殊な梱包でもある「つづら折り」が生まれたのもこういった気遣いからであります。
安価で良い品質のアース金具は市場に出回っていない…ただ、タツミにはありますよ!
(1)弊社NO.MET37-0001(錫メッキCU0.5-SN1、素材黄銅)
①使用材料、SN-C1100R-1/2H(0.3*36)
(2)弊社NO.MET37-0002(錫メッキ、素材鉄)
①使用材料、SPTE5.6/5.6(0.3*36)
(3)弊社NO.CNT47-0003A(錫メッキCU0.5-SN1、素材リン青銅)
ヒューズクリップホルダーです。
①使用材料、SN-C5191R-H(0.3*36)
(4)生産工場は中国浙江省杭州市の自社工場で内製生産を展開しております。
弊社アース金具は1994年に生産開始しました。
(5)今まで25年間でクレームは1回のみであります。
過去の資料を調査したところ2007年7月
不具合内容は、金具の端子長不足でした。
解決策はお客様にて設備の端子長セッテングを変更して対応したとなっておりました。
弊社対応は、お客様で発生した改善時間を弊社よりお客様へ提供してお詫びをしたとなっておりました。
現在12年間クレーム無しでお客様から絶大の信頼を得ております!
※写真のタイプのアース金具を使用する製品Assyを作られているお客様、
性能月度良い旧製品を作られているお客様、
少しでも安価で良い品質が良いアース金具をお求めのお客様!
ぜひ!東北タツミへお問い合わせ相談ください。
東北タツミ㈱03-5577-5831 担当 湯澤でございます。