コネクター、実装消耗品販売など、取組んでおりますが、ここで、お客様の疑問にお答えします。
東北タツミは何が本業なの?良く聞かれる事ですので、今更ですが、ご紹介させていただきます。
今から、37年前の、1980年に、当時の松下電器産業様の委託加工会社として設立しました。
1990年代に、基板部品挿入機、基板実装機を導入し、かれこれ、20年以上が経過します。
最初は、パナソニック様向けの製品が主力でしたが、2000年代になり、車載制御、リチューム電池保護回路など、業務を広げてまいりました。日本でのモノ造りは、この20年間で、大きく変化し、大量生産は海外へ、日本での生産は、小ロット多品種になり、工場も、小ロット対応の工程に変化してまいりました。
工場の半分が、段取りのフィーダー置場(作業場)と部品棚で、占領されています。取扱い部品品種は4,000を越えました!東北タツミの実装工場は、福島県郡山市です。
東北地方でも、南に位置しますので、取引先は、関東圏のお客様が増えています。厚木のお客様も多く、圏央道が開通したので、納品便も素早く対応できるようになりました。
今年は、SMTラインを増やそうと準備中です。今年始まったばかりですが、全開で活動中です。基板ASSYなど、お困りの事あれば、何でも相談ください。
今後ともよろしくお願いします。
東北タツミ 郡山工場 一同 より
見つからないSMT実装関連消耗品、弊社が代わりに探します!
取り扱いが少なくなって手に入りにくくなった実装関連の消耗アイテム、弊社が代わりに探し出します。
下記、過去の実績になりますが、カタログに乗っていない商品でもぜひ、お気軽にご相談ください。