今回は耐腐食性に優れたフォンジャックをご紹介します。
一般的にフォンジャックに使用するめっきは、銀(Ag)、すず(Sn)の2種類に大別
されます。
金(Au)が使用される場合もありますが高価な為、極僅かです。
銀(Ag)めっきとすず(Sn)めっきの決定的な差は耐食性にあります。
東北タツミではすず(Sn)めっきを採用しています。
腐食に強いすず(Sn)めっきをフォンジャックに使用しています。
1.すず(Sn)は腐食に強く、はんだ付け性に優れています
銀(Ag)めっきは硫黄(S)に汚染されて変色し易いですが、Snは耐食性に優れて
おり変色しません。
その為、銀(Ag)めっきは汚染(変色)が進行するとはんだが付かなくなりますが、
すず(Sn)めっきは汚染の進行が緩やかである為、はんだが付かなくなることは
ありません。
2.すず(Sn)は長期保管が可能です
銀(Ag)めっきは保管環境や状態に神経を遣わなければなりませんが、すず(Sn)
めっきはその必要がありません。
また、保管も長期間可能になりますので、東北タツミはすず(Sn)めっきをお薦め
しております。
勿論、製品性能はAgめっきと同等です。
このように使い易さや耐久性・耐食性に優れた製品を東北タツミは常日頃、研究
しています。
フォンジャックのことなら、是非、東北タツミにご相談ください。